mikroC PRO for dsPICはセルビアのmikroElektronika社が開発する、16ビットPIC、dsPIC30,dsPIC33,PIC24用のANSI規格準拠のCコンパイラです。
“EP","F0","F1","FJ","FV","EP"の付く各種デバイスに対応しています。
531種類のデバイスに対応し、1200以上のライブラリ関数を搭載しています。(対応デバイス一覧はこちらからご覧頂けます。)
使いやすい統合開発環境(IDE)
統合開発環境(IDE)はグラフィカルで操作性がよく作られています。より直感的に開発ができるように構成されておりArduino感覚で本格的な16ビットPICマイコンの開発ができます。
使用するライブラリーはライブラリーマネージャーからチェックボックスで追加できオンラインから探すこともできます。また割込処理のための割込アシスタントなど開発をより簡単にするツールを搭載しています。

豊富な組み込み関数
mikroC PRO for dsPICはANSI規格に準拠したC言語です。C言語標準の関数を使えます。
mikroCではPICマイコン開発でよく使う機能を組み込み関数として豊富に搭載しています。各種シリアル通信、CANやLCD、グラフィックLCD、USB関係などPICマイコン開発で使われると思われるほぼ全ての機能をライブラリとして提供しています。
開発者は使用するライブラリーを、ライブラリーマネージャーからチェックボックスで追加するだけで簡単に使用できます。

その他、専用サイトLibstockでは様々なライブラリが日々追加、公開されています。これらのライブラリーはダウンロードしてmikroCで無償で利用できます。

開発を強力にプッシュする内蔵ツール
開発に役立つ強力なツールを内蔵しています。最小限の労力で作業を完了するのに役立つ、最も便利な統合ツールを提供します。
- アクティブコメントエディタ
- ASCIIチャート
- コードをHTMLツールにエクスポート
- GLCDビットマップエディタ
- HIDターミナル
- 割り込みアシスタント
- LCDカスタムキャラクター
- セブンセグメントエディタ
- UDPターミナル
- USARTターミナル
- USBHIDブートローダー

FreeRTOSサポート
FreeRTOSの実装をサポートしています。
複雑なプログラムの開発には大活躍します。さまざまなタスクを簡単に管理、実行できます。複数のタスクを管理し優先順位を割り当てて実行を監視します。
サンプルプログラムはLibstockで配布されています。
本製品はmikroC PRO for dsPIC(16ビットPIC用)コンパイラのファイルライセンスタイプです。mikroC PRO for dsPICの体験版をパソコンにインストールして頂いたあと、当方からお送りしたコードを入力することで製品版として使用可能となります。1つのライセンスで、最大2台のパソコンまでご使用頂けます。
■ご購入前に必ずご確認ください■
●本製品は16ビットPICマイコン(dsPIC30,33,PIC24)シリーズ用です。8ビット及び32ビットPICには対応していません。
●本製品のサポートはメーカーが提供しています。詳しくはこちらをご参照ください。
●マニュアル及びヘルプはすべて英語表記となります。
●1ライセンスで最大2台のパソコンでご利用頂けます。
■動作環境
OS |
Windows10 , 11 (32ビット、64ビット) |
RAM/主記憶 |
1GB以上のRAM、700MB以上の空き容量 |
必須環境 |
インターネット環境 |
ディスプレイ |
推奨1920×1080以上 |
■付属品
●mikroC PRO for dsPICアクティベーションコード
●登録マニュアル
|