本製品は、米GHI Electronics社が開発したALFAT SoC(ALF2X-SC-512)です。マイクロテクニカでは、本製品の販売権を有する世界唯一のディストリビューターです。詳しくは下記をご覧ください。
http://www.microtechnica.tv/faq/faq.cgi?kate=konw&faq=18
ALF2X-SC-512は、Windowsなどで標準採用されているファイルシステム、FAT16及びFAT32を組込機器で簡単に扱えるように開発されたLQFT64ピン仕様のUSBホスト機能内蔵のFATコントローラICです。
FAT16やFAT32を扱うためには専門的な知識やソフトウエアの実装が必要な上、リソースを多く使うため、マイコン等で本格的に機能を実装しようとすると大変です。
ALF2X-SC-512はワンチップ内にUSBホストコントローラーを内蔵したFAT16/32ファイルシステムを専門知識がなくてもシリアル通信で扱うことができるICです。
UART、I2C、SPIいずれかの通信が可能であればどんな小さいマイコンからもFAT16/32に対応したメモリーデバイスのファイル操作が可能になります。
FAT16/32に対応しているので作成したファイルはWindowsやMAC、Linuxなどのパソコンで参照できます。もちろんパソコンで作成したファイルを読み出すことも可能です。
ロングファイルネーム(LFN)が使用可能で長いファイル名にも対応。より一層多彩なアプリケーションへの組込が可能になりました。

ALF2X-SC-512は、1チップ内にUSBホスト機能とUSBマスストレージデバイスの制御機能、SDカードをSPI通信で制御する機能を搭載しています。
外部にUSBホストICを用意することなく、本ICだけでUSBメモリーへのファイル読み書きが可能です。またSDカード(microSDを含む)と接続すればSDカードへの読み書きもできます。
USBホスト機能は2系統あり最大で2つのUSBマスストレーズデバイスを使うことができます。
USBホストに関する煩雑な処理はALF2X-SC-512が行いますので、開発者はシリアル通信コマンドが使えれば、SDカード・USBメモリーが使えるようになります。
しかも、これらのメディアは同一のALF2X-SC-512に同時接続が可能です。シリアルコマンドでメディアを切り替えて使うことができます。

※最大で128GBまでのメモリーメディアに対応します。

ALF2X-SC-512はLQFP64のデバイスで各種機器への組み込みを目的としたICです。
当方ではALF2X-SC-512を使用したUSBメモリーを扱えるボード(USBH-ACS30)や、microSDカードを扱えるボード(MSC-MOD20)、SDカードを扱えるボード(MSC-MOD70b)を、USBメモリーとmicroSDカード両方が使えるボード(MSUH-3F)を販売しております。
ALFAT SoCを使った各種ボードはこちらから閲覧できます。

microSDとUSBメモリーを扱えるALFAT SoC搭載のボード(MSUH-3F)

●FAT16 及び FAT32 ファイルシステムをサポート |
●ARM Cortex M3コアのCPU使用、外部12MHzの水晶発振子で動作 |
●2系統のUSBホストコントローラ内蔵 |
●〜128GBまでのメモリーに対応 |
●ロングファイル名に対応 |
●汎用的なシリアルインターフェイス UART、SPI、 I2C で制御 |
●同時に最大16のファイルをIC内部のバッファに開くことが可能 |
●素早い起動を実現、ファイルシステムの初期化も高速 |
●高速な書き込み・読み込み速度を実現 (平均約4000kbytes/Sec) |
●高速な4ビットSDカードインターフェイス |
●単電源3.3V仕様 |
●RTC機能搭載、CR2032によるバッテリーバックアップ可能 |
●消費電流38mA以下、ハイバネートモート時2.5uA程度 |
●スリープモード時は約10uA程度と低消費電流 |
●LQFP64ピン |
●-40℃〜+85℃の動作温度範囲 |
●鉛フリー(RoHS対応) |

■ 本製品ご購入に際しては必ず下記の点にご注意下さい
ALF2X-SC-512について当方マイクロテクニカでの技術サポートは一切致しておりません。
本製品はお客様ご自身で米GHI Electronics社から公開されている英語版のデータシートや技術資料、その他フォーラムで公開されている記事、インターネットからの情報をお読みになり内容を理解して回路設計ができる技術者の方にのみ販売させて頂いております。
回路の設計方法やご相談、使用方法やファームウエア設計手法のご相談等技術的なサポートは行われておりません。ご購入に関しましてはあらかじめこの点をご理解ご了承の上ご検討をお願い致します。
また各種不具合等についてもチップ単体でのお問い合わせは致しておりません。
当方からご呈示できる資料は下記の開発元から開示されている資料のみとなっております。その他の資料・データシート等はございません。下記の資料をご覧頂き、ご購入をご検討ください。
■参考資料
|